2007-12-19から1日間の記事一覧

批判の効用

だとすれば、マクドナルド社にとって、「からだに悪い」という評判は、さほどマイナスにならない。

悲壮

「make the world better place」というエンジニアのハッカー精神に、一種の悲壮感を伴った格好良さがあるのは、こんな"寂しさのようなもの"が根底にあるからなのかもしれない。

ないない

実は おばあさんが運転士だったという ショートショート

勝者

いつかは、勝てると思った者が勝者となる

しでかす

「自分でしでかしてしまうこと」に対して平気になれる訓練が必要だということには僕も強く同意します。

社会とワーキングプア

「単に収入を得るだけの問題ではなく、社会に参加するということ」なのだと強調していることが、おそらく番組スタッフが伝えたいテーマと解決方向だったのだろう。 サルトルの復興

死者へのサービス

「死」という現実を迎えたユーザーにはどんなサービスが提供されるのだろうか。

少なさ

機能を増やさないこと、少ない機能を維持することが重要だというのがポリシーでした。ユーザー側の行動の選択肢が増えると、『そのどれも選択しない』という選択肢まで増えてしまうんです。

代わり行く英語

ザイドルホファー教授は、非ネイティブスピーカーが使う英語のことを「自発的な自然な言語」と呼ぶ。 これは自分自身の体感としてあるので強く同意できたりも。つまりネイティブとしゃべるよりも、ノンネイティブと英語でしゃべるほうがコミュニケーションし…

「下さい」と「ください」

補助動詞用法などと呼ばれ、表記は仮名書き、つまり「書いてください」「お越しください」と書く決まりになっている。 うおーしらんかった。